
「万博は『ゲートウェイ』、徳島『まるごとパビリオン』」のコンセプトのもと、
2025年大阪・関西万博に先行して、国内外との交流を拡大するとともに、
文化や食、先端技術等、徳島の魅力を「まるごと」世界へ発信するため、
「とくしまバーチャルパビリオン」を公開しました。
阿波おどりアバターと一緒に踊ってみたり、
世界初の営業運行「DMV(デュアル・モード・ビークル)」のバーチャル展示や、
訪れた方々同士でのコミュニケーションなど、「メタバース」での体験をお楽しみください。
今後さらに「進化するバーチャルパビリオン」として、
徳島の魅力あるコンテンツを実装していきます。
とくしま「バーチャル
パビリオン」案内図

とくしま「バーチャルパビリオン」の体験方法
スマートフォン、PC、VRゴーグルでお楽しみいただけます。
ご参加いただくにはバーチャルSNS「cluster (クラスター)」のご登録アプリインストールが必要です。
下記のステップにしたがって、事前にアカウント登録を行ったうえ、
「とくしまバーチャルパビリオン」を体験ください。
- お手持ちのスマートフォン・タブレット・PC等にアプリ「cluster(クラスター)」をインストールしてください。
iOSをお使いの方はこちら→
Androidをお使いの方はこちら→
PCをお使いの方はこちら→ - インストール後、「とくしまバーチャルパビリオン」のページから、アプリ「cluster(クラスター)」を起動し、アカウントを新規作成してください。
- 参加するアバターを選択すると、「とくしまバーチャルパビリオン」に入れます。
とくしまバーチャル
パビリオン紹介動画
とくしまバーチャルパビリオンの様子を動画でご覧いただけます。
お問い合わせ
徳島県政策創造部 万博推進課 万博・発信戦略担当
Mail : banpakusuishinka@pref.tokushima.jp
Tel :8088-621-2130